安心・信頼の2年連続、公立高校全員合格の学習塾です
みどり市笠懸町・大間々町の学習塾(小学生・中学生)
元学校教師が教える 創栄学館
群馬県みどり市笠懸町鹿4475-9 パシフィックハイツB201 岩宿駅・国定駅から徒歩約40分
春期プレ講習・好評受付中
困難は分割して考える
定期試験ではどの問題も難しく感じることでしょう。
その様な生徒さんは、学校のワークで学習するとこと自体が大変だと思います。
数学・英語を例に挙げると、数学のワークを開くと左のぺーじが基本の問題、右が応用の問題になっています。英語は左のページが文法で、右のページが、新出単語・教科書の連語や、教科書の内容を理解し、利用できるかを問う問題。最後が英作文です。
最初に、英語・数学の左のページから取り掛かりましょう。重要なポイントは、いつ始めるかです。ベストなのは、その教科の授業が終わった直後の休み時間です。そのときは記憶にハッキリと残ってるし、授業の進む範囲も僅かなので苦しむ必要もなく問題が解けると思います。もし、分からないところがあったら、友達に教えて貰いましょう。それでも分からなかったら、先生に質問しましょう。これは一挙両得で、問題が分かるし、内申書の点数も上がります。
休み時間に出来なかったら、家に帰って直ぐに取り掛かりましょう。要は、授業の学習内容が新鮮に残っているうちに、問題を解くかです。
そうすると、自宅学習の習慣も付きます。そして、理解出来て覚えられるので自身も着きます。この自信が最も大切です。自信が付いて来ると学習時間も増え、理解力や記憶力も増して来ます。
これで、今までの悪循環から脱することが出来るのです。